Pine Tree'S electrical page

ゆくかわのながれはたえない

久しぶりにラズパイ三昧(高音質格安DACとか、ラズパイのBluetoothスレーブ化とか)

メルカリとかでだいぶ歴代のラズパイが安く手に入るようになってきたのでいくつか買い足してみたら久々に没頭してしまった。
メモ代わりにチップスを記録しておく。

1.NFJー5102DAC関連

item.rakuten.co.jp

対応機種 raspberry pi3B+ or rspberry pi4B

sudo nano /boot/con?g.txtの最後の行に
dtoverlay=hifiberry-dac を追加して再起動れば基本的に動く。

sudo apt install pavucontrol を実行し、GUIのメニューから「サウンドとビデオ」に追加された「PulseAudio音量調整」で音量調整

「設定メニュー」に「内部オーディオ」が追加さているので「ステレオ出力」を有効にする。

sudo nano /etc/pulse/daemon.conf を以下のように編集

編集前?
; default-sample-format = s16le
; default-sample-rate = 44100
; alternate-sample-rate = 48000
; default-sample-channels = 2
; default-channel-map = front-left,front-right

編集後?
; default-sample-format = s16le
; default-sample-rate = 44100
; alternate-sample-rate = 48000
default-sample-rate = 192000
alternate-sample-rate = 44100
; default-sample-channels = 2
; default-channel-map = front-left,front-right

2.Bluetooth スレーブ設定

ラズパイにDACを付けるとスマホからBluetoothで鳴らしてみたくなる。以下は、そのために必要な設定。ネット上にはBluetoothのスレーブ化に関する記事は少ない。

昔自分が書いた記事の焼き直し
chibinariton.hatenablog.com


raspberry pi を Bluetoothのスレーブ(ペリフェラル)に設定する方法

https://chibinariton.hatenablog.com/entry/2016/09/26/230117


(1)sudo nano /etc/bluetooth/audio.conf で以下を追記

[General]
Enable=Source,Sink,Headset,Gateway,Control,Socket,Media

(2)sudo nano /etc/bluetooth/main.conf に以下を設定

Class 0x20041c

ここを参考
http://d.hatena.ne.jp/penkoba/20130909/1378744109

(3)自動起動設定

ラズパイを起動した際にbluetoothが機能するようにする。

sudo nano /etc/rc.local
に以下を追記。exit 0 の直前に記述する。

pulseaudio --start

このコマンドは繰り返し叩かないとPVCが落ちる。

3.その他チップス

Bluetooth接続はいろいろ問題が多いが、調子がおかしくなったらスマホを再起動してみるのも効果的。

・WindowsPCからBluetoothでラズパイに接続する際は、コントロールパネルのサウンド設定の再生デバイスでラズパイ(デバイス)を予め選択しておいたほうがBluetoothの接続がうまくいく。

Bluetooth接続はスマホ側から操作したほうが成功しやすい。

・音源データがクリップして音割れが発生することがあるが、その場合はPulsse AudioのInput Devicesのボリュームを90%程度に絞る。